園について

ホーム > 園について

ごあいさつ

ごあいさつ
当園は、子どもたちの気持ちに寄り添いながら、これからの人間形成の過程の中で、一番大切な幼少期の0歳から5歳までの時期に、思いやりや協調性のある優しい心、そして健康な身体づくりを常に保育の中心に置きながら、保育計画を考えています。
保護者様からの大切なお子さまをお預かりする保育園として、安心安全をモットーとし、園内の豊かな自然環境の中で、法人名の由来のとおり、四季折々の季節を感じとり、より良い感性を育んでもらいたいと思います。
保育園での様々な遊びの中から生まれる協調性などを高め合い、譲り合いの心、思いやりの心を養って欲しいと思います。
健康、衛星、安全に注意をはらい、明るい笑顔で子どもたちと共に、元気な毎日を過ごしていきたいと思っています。

保育理念

豊かな心に宿る優しさと、
人に対する思いやりと
感謝の心を養う
保育理念

保育方針

保育方針
豊かな感性を育て思いやりの心、
人に対する愛情と信頼感を育てる保育、
各領域に基づいた
計画性のある保育をする
保育方針
それぞれの専門性を発揮しながら、
養護と教育の一体的な展開を図り
充実した保育をする

保育目標

豊かな情緒を育む

自然とのふれあいや様々な遊びを通して、喜びや楽しさ、驚きなど多様な感情を育てます

自立する心を育む

年齢や個別の発達に応じた身の回りのこと(食事、着替え、片付け)を、自分でやり遂げる経験を積みながら、自分の気持ちを言葉で伝える練習や、困ったときに助けを求められる力を養います。

健康的な習慣を身につける

外遊びや運動遊びを通じて、体を動かすことの楽しさと健康の大切さを伝えます。また手洗や歯磨きなどの衛生習慣を身に付けられるようサポートします。

想像力を育む

製作活動や絵本の読み聞かせ、ブロックや室内遊具などの様々な遊びを通して、自由に考え表現する時間を大切にし、こどもたちの想像力や創造力を引き出します。
園の特色
学園みらい保育園は、豊かな自然とふれあえる環境の中で、一人ひとりに寄り添った保育を行っています。充実した遊びの中で学び、安心・安全な生活環境の中で、子どもたちの感性を豊かに育み、生活していく上で必要な基礎を養うことを大切にしています。
畑のきゅうり
畑のきゅうり
さつまいもの収穫
さつまいもの収穫
園の概要
名称 社会福祉法人 四季の会 学園みらい保育園
住所 〒305-0833 茨城県つくば市島307番地
TEL/FAX 029-893-2807
開設日 2014年4月
対象 0歳児から5歳児
定員 140人
開園時間 平日 午前7時00分~午後7時30分
土曜 午前7時00分~午後6時00分
延長保育 午後6時00分~午後7時30分
特別保育 土曜 午前7時00分~午後6時00分
病児・病後児保育
(どんぐりの木)
月曜~金曜 午前8時00分~午後5時00分
(日曜・祝祭日・年末年始を除く)
休園日 日曜・祝日・年末年始
給食 ●完全給食(主食の持参は必要ありません)
●おやつ(午前・午後)・離乳食
●お弁当の日あり
アクセス 専用駐車場あり/
自家用車・自転車での送迎可
施設紹介
園舎
玄関を入ると、広々としたホールが目の前に広がり、その周りをコの字型に囲むように保育室が配置されています。開放感があり全体を見渡しやすい設計で、保育士が子どもたちの様子をしっかり見守ることができます。子どもたちは安心して元気いっぱい遊ぶことができる、明るく楽しい空間となっています。
園舎
保育室
日当たりが良く、温かみのある広々とした空間です。いつでも清潔で快適に過ごせる環境を整えるようにしています。
保育室
ホール
誕生日会や発表会など、室内あそび等みんなで楽しむイベントに使われる共有スペースです。美しい音色を奏でるグランドピアノも設置されています。
ホール
園庭
園庭は大小ふたつあり桜などたくさんの木々が植えられています。また、色々な野菜を育てる大きな畑もあります。子どもたちは元気いっぱい遊びながら四季の移り変わりの中で自然と触れ合いながら短しみ、遊びと学びを広げる、豊かな環境が整っています。
園庭
第一園庭
鉄棒や砂場、ロープのぼり棒があり、子どもたちが体をたくさん動かしながら遊んだり、想像力を働かせて楽しんだりできる遊び場です。芝生では、歩行が難しい子どもたちも地面の感触を楽しみながら、のんびりと日向ぼっこをすることができます。
第一園庭
第二園庭
三輪車やスクーターなどの乗り物遊具や総合遊具が設置されており、動きのある遊びを楽しめる空間です。春にはたくさんの桜が咲き誇り、季節の美しさを感じながら遊べる特別な場所です。
第二園庭
畑ではジャガイモやさつまいもをはじめ、季節ごとに様々な野菜を育てています。子どもたちはお世話や収穫の体験を通して、自然とふれあいながら成長を楽しむことができます。収穫した野菜は給食に取り入れられ、みんなでおいしく味わい喜びを共有しています。
畑

病児・病後児保育
(どんぐりの木)

どんぐりの木の保育室では、つくば市内にお住いの方を対象に、病児室にて、風疹・水痘・おたふくかぜにかかったお子さんをお預かりします。
【利用対象】
・1歳~小学校3年生(9歳)
※ミルク服用の対応はしていません

ご利用手続きについて

当園のご利用をご希望の場合は、事前にお電話でご相談の上、ご予約をお願いいたします。
また、ご利用にはかかりつけ医の連絡表が必要となります。連絡表は当園のダウンロードページから取得し、医療機関にご提出ください。
【お問い合わせ時間】
(月~金)8:30~17:00

注意事項

病児室の状況によっては、ご利用をお断りする場合がございます。また、伝染力の強い感染症でも初期には風邪のような症状を示すことがあり、朝の診断時に風邪と診断されても、その後お預かり中に伝染力の強い病気であることが判明する場合が稀にございます。その際は速やかにご連絡させていただきますので、予めご了承ください。

お願い

  • 全ての持ち物には、必ずお名前を明記してください。
  • お子さまをお預けの際には、お迎えに来られる保護者のお名前とお迎え予定時間をお伝えください。(必ず保護者の方がお迎えにお越しください。)
  • お迎えは午後5時00分までに、時間厳守でお願いいたします。
  • 在園時以外にお越しになる外部の方も、事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
page-top